LINEタイムラインの誕生日機能では、「バースデーボード」上にカラフルなデザインの「バースデーカード」を投稿して気軽に楽しくお祝いすることができます。本記事では、「バースデーカード」の使い方をご紹介します!


「バースデーカード」を友だちから贈ってもらうには、「誕生日を公開」をオンにしよう!
友だちに自分の誕生日を知らせてバースデーカードを送ってもらうためには、LINEに誕生日登録が必要です。(「年齢を公開」をオンにする必要はありません。)
もしくは、設定>プロフィール>誕生日の項目で、自分の誕生日を登録して、「誕生日を公開」をオンにすると、友だちに誕生日が公開されます。
「バースデーカード」の送り方
友だちに「バースデーカード」を送る際は、以下の手順で送ることができます。
① 友だちの誕生日の前日18時に「LINEタイムライン」に通知が来ます。通知をタップすると、友だちの「バースデーボード」が開きます。「バースデーボード」は、6種類以上のデザインがランダムで表示されます。
① 友だちの誕生日の前日18時に「LINEタイムライン」に通知が来ます。通知をタップすると、友だちの「バースデーボード」が開きます。「バースデーボード」は、6種類以上のデザインがランダムで表示されます。

②「カードデザインを選択」をタップすると、「バースデーカード」のデザインを選択することができます。「非公開モード」にチェックを入れると、「バースデーカード」を贈る友だちだけに「バースデーカード」が、表示されます。メッセージを入力して、紙飛行機のアイコンをタップすると、「バースデーボード」に「バースデーカード」を投稿できます。

「非公開に設定する」にチェックを入れると、「バースデーカード」を贈る友だち以外には、「バースデーカード」を非公開にすることができます。

③「バースデーボード」の風船のボタンをタップ、またはタップして長押しすると、風船のアニメーションが表示される「お祝いエフェクト」を送ることができます。「お祝いエフェクト」は、一人につき100回まで送ることができます。「お祝いエフェクト」と送った回数は、誕生日の友だちにしか見えません。

いよいよ誕生日当日「バースデーボード」完成!
「バースデーボード」は友だちの誕生日当日に、誕生日の友だちに公開されます。